nobusan1031の日記

66歳の気づきブログ

災害初動期指揮の記録がデジタルで残されています

7月16日は、熊本地震の本地震から3カ月が過ぎ、未だに多数の方が避難生活を強いられています。先月参加した講演会で、デジタル化された「災害初動期指揮心得」の重要性を気づきました

先月、6月26日に阪神淡路大震災を経験された人たちが創るNPO法人「震災を体験した市職員のDNAを次世代に伝える。神戸防災技術者の会K-TEC」の『防災講演会』に参加してしました。この会の設立趣旨は ①震災の経験や教訓の伝承② 被災地支援・防災・減災のための活動③防災・減災のための研究 により安全安心のまちづくりに寄与することです。
2004年7月に設立され、現在会員数は66名です。
主な活動は ①図書の発刊 「東日本大震災 被災地レポート~視た・聴いた・学んだ~」等 ②阪神・淡路大震災の伝承活動 神戸学院大学における会員によるリレー講義 や要請大学での講義等 ③災害発生地域の支援 東日本大震災被災地自治体への会員派遣」等 です。
被災経験者からは、①自分の命は自分で守らなければしかたない。②行政だけでできることには限界があります。③市民、企業、行政が一体となって防災のまちづくりができればいい。特に、K-TECには若い人たちにも参加してもらって、一緒に勉強していきたいと語られています。

『防災講演会』では、東日本大震災時に国土交通省東北地方整備局で不眠不休での対応に従事された現滋賀県土木交通部池口正晃技監から①東日本大震災の初動②東日本大震災の復興③来る災害に備える  の講演がありました。その中で画像を用いた迫力ある説明がありました。大災害時における国土交通省の重要な役割も説明されました。また、「災害初動期指揮心得」という本を作成し販売している旨の説明もありました。
この本は、Amazon電子書籍なら無料で購入できることも知りました。早速購入し、読んでみましたら、今まで、全き知らなかった記録が記されており、一読の価値は十二分にあると思います。

『最初の1時間は、矢継ぎ早に指示を繰り出す時間帯』であり、最も貴重な時間だとのことです。「『備えていたことしか、役には立たなかった。備えていただけでは、十分ではなかった。』『備え、しかる後にこれを超越してほしい。』とも記されています。
Amazon電子書籍(無料):配信URL」は「http://www.amazon.co.jo/dp/B00S8UXG9G

また、東北地方整備局 震災伝承館(http://infra-archive311.jp/?d=mov)には貴重な動画も保存されています。

 

阪神淡路大震災でも、近畿地方整備局職員による初動期の経験談を記録した冊子がありましたが、現在の保存・活用状況は不明です。
現在のようなデジタル時代だからこそ、半永久的に残せる方法で保存し、将来の人に伝承することが必須ではないかと思います。

格安スマホ、楽天からフリーテルに乗換

私は1年でドコモガラケー楽天格安スマホ⇒フリーテル格安スマホに変えます。

ガラケーから楽天格安スマホ
年齢が65歳となったため、昨年5月から仕事が1週間で3日となりました。
1日はJRで通勤時間1時間15分を要するようになりました。
今まではドコモのガラケーの携帯電話を使っており、1カ月当たりの使用は電話を5回程度使っていたので、費用は1800円でした。
iモードが何たるかも知らず、適当に使ったら2万数千円の請求が来ました。
情報を得るにはインターネット接続が必要です。
そんため、スマホに切り替えようとドコモ店に行きましたが、1カ月数千円必要とのことで、今より高くなるようでは話になりません。
その折、テレビでサッカーの本田選手が格安スマホの宣伝をしていました。
それで、パソコンでいろいろ調べて、格安スマホに変えました。

格安スマホ失敗談
楽天スマホはハーウェイのP8liteを購入しました。
妻と一緒に心斎橋店がオープンした8月8日に行き、契約しました。
契約内容は1か月3.1GB、3日間で540MBでした。これを超えるとスピードが落ちるとのことでした。
契約して帰ってきたら、すぐ、使えるかなと思いきや、まったくダメでした。
パスワードを入力してくださいと表示されますが、何回入力しても繋がりませんでした。次の日もお店に出かけて教えてもらいました。お店では口頭で教えてくれます。教え方が悪いのか私の知識がないせいなのか長時間かかりました。
ある日、妻のスマホをWIFI代わりに使おうとしても、うまくできませんでした。メーカーに電話して相談したがまったく要領を得ず、最後にはスマホそのものを交換してもらいました。
それも、VIBERという、アプリを使って電話したら数千円の請求が来ました。音が割れてまったく通話ができないのに、こんな高い請求が来るのかとびっくりしました。
ドコモガラケーのデータ移行ではうまくできなく、泣く思いでした。
通信速度はドコモ回線を借りていますので、時間帯によってはかなり遅いときがありました。
3日間で540MBの縛りがありこれを超過すると極端に遅くなり、まったく使い物にならない状態です。
また、1か月で3.1GBを超えたら、超えた瞬間から、その後は速度が遅くなり、まったく使えません。これは定額制の良くない点です。
さらに、自分の使用した1カ月の通信量はいくらかと問い合わせたら、1週間待ってほしいとのことでした。その後、測定できるアプリができました。このようにどんどん変わっています。

格安スマホ楽天からフリーテルに乗換える
次の4点から楽天からフリーテルに乗り換えます。
1. 楽天では縛りは1年ですが、フリーテルではありません。
2. 定額でなく使った分だけの費用で済みます。ただし、階段状に増加します。
3. 私のようなライトユーザに向いた料金設定があります。
4. それなりの通信速度が得られるようです

うまくいくかどうかはわかりませんが、劇的に技術が進化していますので、早く乗り換えたほうが良いと考えています。

認知症の研究に応募しよう

 認知症予防の研究に応募しましょう
 7月5日から、国立精神・神経医療研究センターと国立長寿医療研究センターが、認知症予防の研究に協力してくれる40歳以上の健康な人の募集を始めました。
 インターネットで受け付け、数万人の登録を目標にしています。登録サイトはこちら(iroop.jp
 生活習慣の改善による認知症の予防効果の研究や、治療薬を開発する研究などにいかすことを目的としています
 登録した人には、生活習慣や病歴など計約160項目のアンケートに答えてもらったうえで、半年に1度、同様のアンケートと、電話による認知機能検査にそれぞれ応じてもらうことが要件です
 両センターは登録者に対し、認知症の予防や健康に役立つ最新の情報を紹介するようです。

 アルツハイマー病の治療薬を開発するための臨床試験(治験)への活用も想定しています。アルツハイマー病は今後急増することが予想されているが、根本的に治療できる薬が今のところないようです。欧米では、発症前や軽度認知障害(MCI)、発症早期の各段階で治験が進んでいます。
 私も昨年、孫から「ジイー、認知症にならんといて」と言われました。
新聞で瀧靖之著「生涯健康脳」の本を発見。読んだ中で、運動と脳活が重要だと、述べられています。
 半年に1回電話で認知症の診断をやってもらえるなら、自分自身の脳健康診断になりそうです。

 

登録を終えての感想は、以下の通りです。参考にしてください
 入力作業は(ipoor.com)にアクセスし、メールアドレスを入力し送信すると、メールアドレス承認のメールが届きます。その後、アイループ(IPOOR)参加同意書画面からパスワードを入力して登録します。

初回アンケートへの回答が以下の通り送信されます。
①  IROOPサイト ログイン画面へアクセス (https://members.iroop.jp)してください。
②  初回アンケートをクリックし、アンケートにお答えください。アンケートは項目ごとに分けて入力することができます
③  すべてのアンケート項目にご回答いただいた後に、 IROOP あたまの健康チェックの受検のための専用フリーダイヤルと受検番号がマイページ上に表示されます

「IROOP あたまの健康チェック」とは以下の通りです。
① IROOPあたまの健康チェックは、ご自宅や携帯電話から受けられる
② 15分程度の簡易な記憶力チェックです。
③ IROOPの登録者は、あたまの健康チェックを半年ごとに無料で受けられ、結果は翌日から IROOPマイページ上にて、グラフで経過時的に閲覧できます。
④ IROOP あたまの健康チェック受検番号が表示されています。
これでコールセンターに電話してチェックを受けられるようですが、混雑のためつながりが悪そうです。

 基礎データの入力では、現在服用している薬の説明書を準備して入力するとやりやすい。
 入力はじっくり読み、チェックを入れるだけ。私はせっかちなもので、何回か空欄があり再入力を促す画面が表示された。入力は25分程度必要と書かれていたが、40分かかりました
 それでも、今後、認知症のチェックをしていただけるように思いますので、安心感を覚えます。
 元気な状態のときに登録して、家族ともども安心して老後を暮らしていきましょう。
ぜひ、みなさんも登録して参加してください。

アップル、諸行無常、盛者必衰

 6月13日、サンフランシスコで、イベントにおいて、アメリカアップル最高経営責任者(CEO)のティム・クック(55)が「我々の目標は世界を変える製品を作ること」と訴えた。
 すでに、5月には「それなしで生きていけないと思うほどの機能が新モデルに加わる」と訴えていた。
 しかし、部品メーカーに伝えている生産計画の数量は現行モデル並み。
 アップルは音楽の楽しみ方を変え、スマートフォンスマホ)で人間の生活そのものを変えた
 ただ、この日の説明は、基本ソフト刷新など、既存プラットフォームの小幅改善に終始し、かつての大胆さが消えていた。
 07年に登場したiPhoneの草創期は、世界で集めた最先端の部品を惜しげもなく採用できた。
 それが、新作は1億台以上に必要な量の部品を用意しなければならない。

 ビジネスが大きくなって品質管理の担当者が増え、新技術の採用に保守的な態度も目立ってきた。
 消費者が抱く「飽き」も現れてきた。アップルは新しいライフスタイルを提案する製品を幾度も生み出してきた。
 

 今は、iPhoneを超えるような製品は生まれていない

日常品化したスマホという土俵では、どんなに完成度が高くても感激は薄れる。
 アップルは、有機ELパネルの調達を巡り、「韓国サムスン電子」と交渉を続けている。「資金を出すのでアップル向け専用ラインを造ってほしい」といっても、サムスンは「専用ラインをつくるより、適正価格で買い取ってほしい」と拒絶する姿勢を見せた。
 有機ELパネルの世界市場をほぼ独占するサムスンの交渉力は強い。
圧倒的な購買力を背景に「イエスかノーか」と迫ったアップルの部品調達も変わりつつある
 6月13日の開発者会議で、クックは「消費者の飽き、スマホの陳腐化、そして今後は大企業病とも戦わなければならない。」と自らに語りかけているように聞こえた。
 今年1月に始まった「iPhone6s」の減産は前年比3割に及んだ。前作「6」とパネルサイズが同じで機能差も大きいといえず消費者に違いを打ち出せなかった。
  アップルを支えるプレーヤーは忍び寄る異変を感じていたが、深刻さは予想を超えた。
 3月末発売の小型iPhone「SE」は衰退を象徴するモデルと見られている。 
そういう、諸行無常盛者必衰のサイクルをアップルは緩やかに迎えつつある。(日経新聞引用)

 

 

世界各地でテロ

   7月1日午後9時(日本時間2日午前0時)ごろ、バングラデシュの首都ダッカ市内の高級住宅街グルシャン地区のレストラン「ホーリー・アルティザン・べーカリ」で、武装した男らが侵入し、日本人を含む客ら30人余を人質に立てこもった。
 翌日、治安部隊がレストランに突入した段階で、日本人を含む外国人20人を殺害した。
 日本人で犠牲となったのは、男性5人、女性2人。いずれも国際協力機構(JICA)のプロジェクトに関わっていた。日本人7人は、いずれもコンサルタント会社の関係者で、インフラ事業に携わっていた。
 首相は、「バングラデシュの発展のために尽力した皆さんであり、痛恨の極みだ」と発表された。
 過激派組織「イスラム国」(IS)のバングラデシュ支部を名乗り者が、「22人を殺害した」とする犯行声明と犯人と思われる人の写真もネット上に出回った。
 自国内でのISの存在を否定してきたバングラデシュ政府に対抗するため、ISは自らの主張に信頼性を持たせようとしているかのようだ。
 ISは、動機について「十字軍諸国の戦闘機がイスラム教徒を殺す限り、彼らはイスラム戦士からの攻撃を避けられないことを知らしめるため」と声明を出した。
「十字軍」が、シリアやイラクでISを空爆する米軍主導の有志連合に加わる国を指すのは間違いなく、空爆への報復として外国人が訪れるレストランを狙ったようだ。
 犯行者は、「無神論者や異教徒たちは我々に対抗している。イスラム教徒が団結して戦うのは義務だ。戦士たちは無神論者や背教者を殺すためにナイフを研ぎ澄ましている」と述べた。
 さら、同国が「世界的な聖戦(ジハード)を遂行するうえで地政学的に重要だ」としている。
 仏教徒が多いミャンマーイスラム教徒の中には差別的な扱いを受けている人たちもおり、「支援することが義務だ」と述べている。
 「本拠」とする中東での劣勢が続くなか、ISはアジアで勢力を拡大するために、イスラム教徒が国民の9割を占めるバングラデシュで影響力を強める狙いがありそうだ。
 バングラデシュ警察当局は、実行犯はISではなく、7人のうち少なくとも5人は同国の過激派組織のメンバーで20歳代。捜査・監視対象の名簿に載っていたとしている。また、「いずれも高学歴の裕福な家庭出身。神学校で学んだ者はいなかった」ようだ。
 さらに、中東イランの首都バグダットでも、3日に自爆テロで、130人越えの死亡があり、「イスラム国」が犯行声明を出した。(朝日新聞デジタル引用)
 ここ数年、世界中で爆弾による自爆テロがあり、孫が17年に、ヨーロッパへの修学旅行が計画されているが全く読めなくたってきた。

自動運転の現状

 7月1日、アメリカで電気自動車(EV)メーカー「テスラ」の自動車が、自動走行中に事故を起こし、運転手が亡くなったようだ。悲しいことだ。
 世界中で、自動走行中の車の死亡事故は初めてのようだ。

 当日は、晴天でトレーラー車体の白い色をセンサーが感知できず、ブレーキが作動しなかった可能性があるといわれている。
 自動走行は、車載カメラやセンサーなどの性能が向上し、周囲の車の動きや道路の状況を的確につかめるようになって実現した。
 だが、今回の事故は、それらの機器が、特殊な条件下では突然の車の進入や割り込みなどに十分対応しきれていない可能性を示した。


 また、ドイツの最大手BMWは1日、アメリカの半導体大手インテルなどと自動運転で提携すると発表した。完全自動運転(無人運転)の車を共同開発し、2021年までに量産を始めるという。
 無人運転車の研究では、人工知能(AI)技術で米グーグルなどが先行する。

 今回、BMWインテルとともに、イスラエルの車載カメラ関連技術を持つモービルアイと協力することで、グーグルに対抗していこうとしているようだ。

 21年には運転手のいない車を使ったビジネスを創出できるとしている。

 

 今後、技術の進展は急速に進むと思うが、プログラムそのものが完全である保証はない。

 法規制も検討されるだろう。最後は、利用する人の自己責任とならざるを得ない。

 私は現在、車も廃車して、車庫を貸し出している状況ではあるが、当面、免許の更新は続けていきたいと思っています。。

 自動運転時の免許がいかなるものか、見えないとはいえ。今の免許より、厳しい条件にはならないだろう。(飲酒の度合いも変わってくるのかな)

 その時を楽しみして、元気で運転できるよう、日ごろから、運動と脳の活性化に力を入れていきたいと思っています。

スルッとKANSAIの閉幕に当たり

 7月1日、関西の鉄道、バス関係の63事業者でつくる協議会が「スルッとKANSAI」の販売を来年1月末をもって中止すると発表しました。
 このカードは、非接触式のICカードとして、20年前に、他地域に先行して発売され、
販売枚数は、05年度には約4500万枚ありましたが、近年減少し続け、15年度は1000万枚まで激減しました。
 協議会でも04年度からICカードの「PiTAPA(ピタパ)」を発売しておられ、これが主流となっています。
 私は、障がい者手帳を交付していただいているため、定期券を主体に使っています。そのため、非接触式とICカードの違いが判りません。
 たまたま、孫が高校生になり、通学に定期券が必要になってきたので、定期券より使いごたえのあるピタパを購入しました。
 カードによる決済ができる機能もあるので便利です。未成年者の使用には大人のカードと紐づいたカード(LITEカード)があり、これを孫にも持たしています。
 

 

購入するときに少し、不満を覚えました。
それは、楽天カードでの決済ができないのです。
なぜだろうと問い合わせました。
その答えは、楽天さんからこの協議会に要望が上がっていないとのことです。
そこで、楽天カードにも、要望を伝えましたら、上部に伝えますとのことでした。
その後、まったくどうなったかわかりません。
 楽天さんも世界の企業になっても、こんな状況です。
ひょっとしたら、このようなサービスを手掛けること事態(協議会と連携すこと)にメリットがないとの企業判断なのかもしれません。
 インターネットが前提の社会となりつつあるのに、なんか変な気がします。
昨年から、私は、楽天カードで決済すると1%ポイントが付くので、楽天カードですべての公共料金を銀行決済でなく、カードで落とすことに切り替えました。
 私が思うには、私の要望が上層部に伝わって、会社の判断がなされていない、のではないか。
 なぜなら、この協議会に問合わせている中で、いまどき、決済するカードの選択肢がないというのはおかしいと思いますが、いかがでしょうか。とお尋ねしたら、その方も、そうですね。と言っておられました。

これ変ですかね