nobusan1031の日記

66歳の気づきブログ

認知症の研究に応募しよう

 認知症予防の研究に応募しましょう
 7月5日から、国立精神・神経医療研究センターと国立長寿医療研究センターが、認知症予防の研究に協力してくれる40歳以上の健康な人の募集を始めました。
 インターネットで受け付け、数万人の登録を目標にしています。登録サイトはこちら(iroop.jp
 生活習慣の改善による認知症の予防効果の研究や、治療薬を開発する研究などにいかすことを目的としています
 登録した人には、生活習慣や病歴など計約160項目のアンケートに答えてもらったうえで、半年に1度、同様のアンケートと、電話による認知機能検査にそれぞれ応じてもらうことが要件です
 両センターは登録者に対し、認知症の予防や健康に役立つ最新の情報を紹介するようです。

 アルツハイマー病の治療薬を開発するための臨床試験(治験)への活用も想定しています。アルツハイマー病は今後急増することが予想されているが、根本的に治療できる薬が今のところないようです。欧米では、発症前や軽度認知障害(MCI)、発症早期の各段階で治験が進んでいます。
 私も昨年、孫から「ジイー、認知症にならんといて」と言われました。
新聞で瀧靖之著「生涯健康脳」の本を発見。読んだ中で、運動と脳活が重要だと、述べられています。
 半年に1回電話で認知症の診断をやってもらえるなら、自分自身の脳健康診断になりそうです。

 

登録を終えての感想は、以下の通りです。参考にしてください
 入力作業は(ipoor.com)にアクセスし、メールアドレスを入力し送信すると、メールアドレス承認のメールが届きます。その後、アイループ(IPOOR)参加同意書画面からパスワードを入力して登録します。

初回アンケートへの回答が以下の通り送信されます。
①  IROOPサイト ログイン画面へアクセス (https://members.iroop.jp)してください。
②  初回アンケートをクリックし、アンケートにお答えください。アンケートは項目ごとに分けて入力することができます
③  すべてのアンケート項目にご回答いただいた後に、 IROOP あたまの健康チェックの受検のための専用フリーダイヤルと受検番号がマイページ上に表示されます

「IROOP あたまの健康チェック」とは以下の通りです。
① IROOPあたまの健康チェックは、ご自宅や携帯電話から受けられる
② 15分程度の簡易な記憶力チェックです。
③ IROOPの登録者は、あたまの健康チェックを半年ごとに無料で受けられ、結果は翌日から IROOPマイページ上にて、グラフで経過時的に閲覧できます。
④ IROOP あたまの健康チェック受検番号が表示されています。
これでコールセンターに電話してチェックを受けられるようですが、混雑のためつながりが悪そうです。

 基礎データの入力では、現在服用している薬の説明書を準備して入力するとやりやすい。
 入力はじっくり読み、チェックを入れるだけ。私はせっかちなもので、何回か空欄があり再入力を促す画面が表示された。入力は25分程度必要と書かれていたが、40分かかりました
 それでも、今後、認知症のチェックをしていただけるように思いますので、安心感を覚えます。
 元気な状態のときに登録して、家族ともども安心して老後を暮らしていきましょう。
ぜひ、みなさんも登録して参加してください。